こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
ふるさと納税って手続きが難しそう。
周りの人、結構やっているから今更聞きにくいなぁ・・・
そんなお悩みをお持ちではないでしょうか。
この記事では、
・ふるさと納税ってどんな制度?
・具体的には何をすればいいの?
・おすすめの返礼品:ランキング一位常連のハンバーグをご紹介します。
この記事を読めば「ふるさと納税って簡単なんだ。」とお分かりいただけると思います。
そもそも、ふるさと納税って何なの?
ふるさと納税とは、寄付をすると各地の自慢のお礼の品がもらえ、寄付金の用途を選ぶことができる制度です。また、寄付額のうち2,000円を超える部分の税金控除等が受けられます(上限あり)。
「ふるさと」といっても自分の出身地に関係なく好きな地域(複数でもOK)に寄付できる、魅力的な仕組みです。
ここでは楽天ふるさと納税を利用した方法をお伝えします。
ふるさと納税、やることはたったの3ステップ!
①調べる かんたんシミュレーターで自分の寄付限度額を知る。
今年度の年収、家族構成、扶養家族の有無などを入力し、寄付限度額の目安を確認します。
寄付の控除が反映するのは翌年度の納税額の為、あくまで目安です。
②寄付する 寄付限度額に合った返礼品を選ぶ
限度額を確認したらさっそく返礼品を選びます。
ここが一番楽しいところですね。
ちょっとした贅沢品を選んだり、必需品を選んだり、、、あれこれみんなで希望を出し合うのも楽しいです。
果物などは特に旬の少し前に計画的な申し込みがおすすめです。
楽天ポイントがたまるスーパーセールやお買い物マラソンなども利用してください。
【ふるさと納税】寄付額1000円のオススメ返礼品5選!
【ふるさと納税】迷っているならコレ!返礼品5選!
【ふるさと納税】リピート候補返礼品5選!感想レビュー!
【ふるさと納税】フルーツ返礼品5選!感想レビュー!
③手続きする 必要な書類を提出して控除の申請をする
利用可能条件に当てはまる方であれば、ワンストップ特例制度を利用することが出来る為、
確定申告をせずにふるさと納税による寄付金控除を受けることができます。
パターン1:確定申告不要(ワンストップ特例制度利用)
・1年間の寄付先が5自治体以下
・ほかに確定申告の必要がない
パターン2:確定申告が必要
・1年間に寄付したい自治体数は未定、または6自治体以上(5自治体以下でも確定申告は可能)
・ふるさと納税以外に確定申告をする必要がある
まとめ
ふるさと納税は3ステップで簡単に行えます。
①調べる かんたんシミュレーターで自分の寄付限度額を知る
②寄付する 寄付限度額に合った返礼品を選ぶ
③手続きする 必要な書類を提出して控除の申請をする
寄付限度額を確認したらさっそく返礼品を選びます。
返礼品を選んでみてくださいね。
おススメ返礼品 : 累計4000万個突破の人気ハンバーグ
常にランキング上位にいる飯塚市のハンバーグです。
納税額で10個と20個を選べます。
冷凍なので日持ちもするのでとても使い勝手の良い返礼品です。
内容量は140gとありますが、ソースを含むのでハンバーグ自体は少し小ぶりの100gくらいかな。という印象です。
湯煎で温めるとふっくら美味しいハンバーグです。
ソースも美味しいので、絞り出して最後の一滴まで残さず皿に出します✨
冷凍ハンバーグを使って湯煎で簡単ロコモコ丼!
特におススメの食べ方は、ロコモコ丼です。
ご飯の上に、湯煎したハンバーグ、目玉焼きを乗せれば完成です。
マッシュポテト(お湯と牛乳でつくる乾燥フレークを使います)、ブロッコリーなんかを添えたら完璧。
ご飯をセットしておけば、帰宅して20分ほどで夕飯の完成です。
コメント