こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。それではごゆっくりとご覧ください。
北海道 函館で人気の函館カール・レイモンはドイツ生まれのマイスター・カールレイモン氏の志とドイツ伝統の製法を継承した老舗メーカーです。
この記事では
・カールレイモンの人気商品の実食レポ
👉カールレイモン 人気商品6種類詰め合わせセット
・カールレイモン ソーセージ 賞味期限は短い?
・ふるさと納税について
👉【ふるさと納税】5種類のソーセージ食べ比べ(マスタード付)
について取り上げていきます。
函館カールレイモン 無塩せきレモン&パセリウインナー の味は?
無塩せきレモン&パセリウインナー

カールレイモンのウインナーのなかでも、特に美味しかったのは レモン&パセリです。
口コミにあった食べ方 < ボイルした後、少し焼き目が付く程度焼く >で、食べました。

程よい歯ごたえで、パリッとした音も美味しかったです。
レモンの香りが割と強めに香りました。レモンが大好物な管理人、個人的に大ヒットです。
カール・レイモン(レモン&パセリ)を、ボイル&片面焼きで。美味い。 pic.twitter.com/ZADQSIwKyi
— 井戸の底の次兄 (@idosoko_2nd_B) December 19, 2020
カールレイモンのソーセージ あらびきウインナー
癖のない味に、パリッとした食感。
ジューシーさもあり、食が(ビールが・・)すすむ味です。
子供にはこのあらびきウインナーが人気でした。
無塩せきの商品も選べるのが嬉しいところです。

カール・レイモン様のソーセージ pic.twitter.com/ro1dabCBE5
— やん (@yang00013) September 27, 2024
👉 カールレイモン ソーセージ 詰め合わせ (マスタード付)
カールレイモン 工場見学はやっている?
カールレイモンの工場では、事前予約制で工場見学をすることが可能なようです。
元町にある本店から移動距離がありますが、車移動ができるなら工場見学をルートに入れるのがおススメです。
住所:函館市鈴蘭丘町3-92 函館カール・レイモン工場
※日曜日・水曜日・一部祝日・11月・12月・1月 は工場見学者コースは休館
予約は電話もしくは、HPの予約フォームからすることが可能です。
事前予約の期限は休業日を除く3日前までです。
カールレイモンの工場見学には特典がある?!
一般の来場者限定でお土産をいただけるそうです。
今日は午後からカールレイモンの工場見学に行ってきました(^-^)
— CRIMSON-NOVA-SUPLEX (@Npsmo0dq2AyN2IV) September 6, 2024
#CarlRaymon #ソーセージ #ドイツ pic.twitter.com/VIfM8ZNO1A
カールレイモンソーセージ 賞味期限は?
商品によって異なりますが
目安として製造日を基準として以下のように表示されています。
■ハム・ソーセージ・ベーコン類 : 30日間程度
■無塩せき商品 : 20日間
■サラミ類 : 60~90日間
■サラミのスライス : 30日間程度
無塩せき商品は発色剤を使わずに漬け込む「無塩せき」という製法で作られた商品です。肉本来の色味や風味が生かされています。発色剤が気になる方に人気の商品ですが、一番賞味期限が短い商品ラインとなっています。
カールレイモンのウインナーに合うマスタードが旨すぎ、、、
カールレイモンのソーセージを知っている方たちのなかでは粒マスタードが人気です。
こだわりのソーセージに絶妙にマッチするマスタード。
この粒マスタードが入っているセットを選ぶのがおススメです。

レモン&パセリドッグ
— ちぱ (@chipapon) August 6, 2018
ホットコーヒーセット
カールレイモンのレモン&パセリがすごい好きで、でもホットドッグで食べるにはノーマルの方がいいかとかめっちゃ悩んだあげく、レモン&パセリにしたら旨すぎておかわりしてしまった…
おまけにマスタード初めてつけたけど、マスタードも旨すぎやろ… pic.twitter.com/Z48sQB0Mz3
ママンからビールをいただいたので昼ビール🍺お供はカールレイモンさんのウインナーと美味しいマスタードを手に入れたので🤭ふふふふふ😆いただきまーす!母さんはお昼寝中です😁 pic.twitter.com/cNZj9M4jI5
— こえん (@EQrpEMygYY5653) November 3, 2024
函館カールレイモンの商品はふるさと納税の返礼品にあるの?
カールレイモンの商品はふるさと納税の返礼品にもなっています!
寄付先は生産地である北海道函館市です。